How to 同人誌(漫画)の作り方~コザクラちゃんの場合~

How to ってほどではないのですが、個人的な本の作り方というか出来るまでというか…書いてみます。
デジタルものガジェットが好きな割には、結構アナログなんですよね…

未だにフリック入力できないし。…まぁ、下記から見ていただければ分かるかと。

1.案出し

主に脳内妄想や、単語やネタをメモ帳に書くorツイッターに書く。そのまま、プロットに入る場合もある



2.プロット

ツイッターに書いたのち、メモ帳に清書もしくは、メモ帳にそのまま書く…字が汚いのは許して…



フリクションボールペンとフリクションイレーザー(画像は旧商品)この2つはとても使えるので、ネームにもバリバリ使用しています。

3.ネーム

下描きの下描き、直接PCで描かずにアナログでいきます
※ここまでの間に表紙と後書き&奥付を作成
ちょっと、工作が入ってきます。
用意する物
・ミニ冊子(B7)
・ダイソー製の付箋
ミニ冊子をページごとに何冊が作ってストックしておきます。
付箋にノドの部分の線を引いたら描きます。
付箋を剥がして、ミニ冊子に貼ります。
ここで全ページできたら、見返して修正します。
フリクションボールペンとフリクションイレーザー大活躍します。なんて言ったって消しカスはでないし、さっと細かい部分でもすぐ消せる。


4.下書き

付箋を液タブに貼って下描きしてきます




プロット付箋を左側に貼って下描きを描くのが描きやすいのです。あと私が右利きの効き目が左だから左にあると見やすい笑2枚上下に貼って次ページのバランスも見ながら下描きもできます。

5.ペン入れ(修正)



ここでペン入れをしながら、修正もしていきます。下描きはあくまでラフぐらいで、このあたりでさらに描き込んだり…

6.ベタ
7.トーン
8.台詞


全体的な見直しをして入稿(または、コピー本としてプリント)…サンプルに使った原稿がペン入れまでなのと…ベタ以降がぐちゃぐちゃで恥ずかしいので…ここまでな感じです。で、ですね…このスタイルなるまで、一回り小さい付箋に描いてA5のノートに貼っていたのですが…なんせ小さいし、4P一覧にできるのは、いいけど…本は見開き2Pなんで笑


今のスタイルに落ち着きました。漫画描くのって工程が多いですよね…毎度毎度必死で描いているのですが…いや、必死で描いてない人なんていないと思います。ええ…私は真面目に泣きながら描いてますね…冗談じゃなくて本当に。これってイラスト描いてる人も小説書いている人もそうだし、同人以外の創作してる人も、仕事で何かを作ってる人も同じだと思っていると思います。人間みんな必死で生きてる。って毎度描きながら思って頑張って描いてます。

だから、必死でこの時は100%の力で描いていても、製本されてイベントで改めてみると、こうした方が良かったな、あーした方が良かったな、と反省会になるのもしばしば…。自分の未熟さも痛感してしまいますが、自分のマイナスな部分を課題として自覚して成長するために、何をしたら良いか考える。そして、自分で良かったところ好きなところは伸ばし生かしていこうと考えます。

 次のページからスモールトーク